ラベル 時計とか の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 時計とか の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月12日土曜日

SBDC105 Seiko Prospex

 seikoの写真は「あんまり」なものが多いのですが、
それは、できるだけ感情を排除して、フラットな製品として表示しているので、
あとは、自分たちで想像しろよ、というメッセージが込められているに違いない、と
勝手に思っている僕ですが、セイコーのホームページにも、イカした写真はあるわけで。例えばこれとか。


どうですか、これ、
前から渋いなぁ、いいなぁ、と思っていたわけですが、
今年、メルカリ断捨離をしている最中、メルカリで見つけたこの機体。

あ、しかもですね、上の写真は、3時位置に夜光マーカーがちょこっと据えられているわけですが、初期の生産モデルは、夜光マーカーは無いのです。
それは、ISO規格が変更になって、それに対応したものらしいのですが、
そうなると、あまのじゃくな僕としては、売ってないモデルが欲しくなる始末でして、
で、市場ではそんな事はお構いなしに、安く売買されているのです。

なんか、メルカリって交渉するのが醍醐味、みたいな世界観がある一方
僕みたいにそういうのは嫌いな人もいるわけでして、
サクッと購入させていただきました。
いや〜、ラッキー、新品同様の個体で、綺麗に大事に使われていたのがわかるものでした。

大きさといい、エロかっこ良さといい、ちょうどいいです。
あまり派手に主張もしませんし、スーツでも普段でも使用可能な佇まいは
文句をつけるところはありません。





インデックスの縁取りや針は金色ですが、嫌味な感じはしません。
文字盤もうっすらブラウンかかっているのですが、ぱっと見は黒く見えます。

このダイバーズは、ケースが飾りっ気がないところがナイスです。
シュッとしている。シンプル。
ベゼルもつや消しヘアラインなところがナイスなのよね。

さて、いわゆる精度、日差ですが、前オーナーさんがセイコーにバックしているだけの事はあり、なんと5秒くらいで安定しております。
これには驚きました(笑)
装着してても安定しております。もう一つの6Rの個体とは大違いです。

まぁ、機械式なんてそんなもんよ、とオッサンは思っているわけですが、
さすがに1週間つけてても ほとんど1分以内の誤差で収まっているこの個体には
感心しましたわ。

数日間の出張では、あまり機械式をつけませんでしたが、
選択肢の一つになりました。


2023年8月5日土曜日

PMD56-2952を入手

夏真っ盛りですが、先日ユニクロの前を通ったら、薄手のダウンが展示されてる。
そこには、「新作」の表示。
ファッションはこういうタイミングですよねぇ。

で、
夏といえば、ダイバーズを着ける気分なのですが、
どうも最近、土いじりのシチュエーションがあり、なんとなくダイバーズじゃない雰囲気が。

海以外の屋外って、なんとなく別の時計が合うんじゃないかなって思うのです。

下は、
アルバ フィールドギア 20気圧防水 
土曜日の青色表示が泣かせます。
小ぶりなサイズですが、視認性が悪いことはありません。
むしろ装着感には違和感なく時計の存在を意識することなく行動できます。
バイクに乗るときも、海外に行く時も、キャンプした時もいつもこの時計を着けていました。
おかげで、風防もケースも傷らだらけです。

さて、今年、メルカリ断捨離によって大量に時計を処分しつつ、わらしべ長者的に、
新しい時計を迎え入れました。

シチズンのプロマスター ランド 

PMD56-2952 

もう、ロングセラー ど定番モデル。

前からずっと気になっていたのですが、ようやく入手しました。
これ、手にするまでわからなかったのですが、曜日と日付のフォントがボールドというか
太字になっていて、老眼の僕にとっては、非常にありがたい 見やすいものになっています。


電波で、ソーラーで、20気圧防水で、チタンで、何も言うことはありません。




とはいえ、これが最良だというのなら、これ1つあれば、他の時計は不要ではないか?
お前は千手観音か?との問いに、何も言えないのは確かに。

要するに、気分なわけです。

気分を変える、気分をアゲル、小さなアイテム
着るものと同じですね。
似たようなものばかりになりがちなファッションは
時計にも言えるかもしれませんが、まぁ、細かいことは置いといて。

アマゾンのレビューでは、夜光が弱いというのがありましたが、
僕自身はそうは思いません。十分です。アラビア数字のインデックスも
緑色の夜行も、合理的です。

緑色の夜行は、視感度特性からして真っ当で、
青色の夜行などは、本当に見づらいです。最初だけ、わぁ綺麗と思うんですけどね、
それこそ時間経過した時に、見づらさが増します。


金属のベルトは外してnatoにしておりますが、natoは、各社感触、肌さわりがいろいろで、
未だにベストではありません。
今装着しているnatoはアマゾンで安く買ったものですが、素材がシートベルトみたいなタイプで、柔らかいのですが、水を吸うので、ちょっとダメです。
アルバの方は、同じナイロンでも硬くザラザラした感触で、水に濡れても
ほとんど水を吸いません。

プロマスターのnatoは、
台所の洗い物の度に、いちいち腕時計を外すなんてめんどくせいぜ。
なので、一旦濡れると、バンドだけビショビショです。
多分、そのうち臭くなるんだろうなぁ。(笑)

 

2023年3月12日日曜日

一周まわって













一周回ってさぁ、クオーツの時計です。
しかもビンテージ!セイコーはクロノスというモデルです。
1989年製、当時定価は23500円
とても綺麗な状態です。
月差も安定しております。こんな素敵な時計が、6000円で
買えちゃうなんて、ナイス!
本当に何かぐっとくるものがあり、即ポチしたわけですが、
これを見た息子の反応....うわっオッサンの時計だなぁ

そうですよ、オッサンですからね。その通り!(笑)
ずーっとチプカシのアナログをしていて、僕の中で何かが変わったというか、
何かが1周回った感じです。小さな円ですけどね。
まぁ、人それぞれ、ロレックスもオメガもインターもパネライも行ってませんので、
小さなサークルですけども、何かが1周回った感なんです。


2022年12月25日日曜日

久々に投稿してみる

カシオの
 MQ-24-7BLLJH
という時計。

今、アマゾンでみたら、1500円くらいだ。
これ、いつ買ったのか、覚えていないけど、
結構な頻度でつけている。

フォント、フォントサイズが絶妙
針の長さと太さの比が完璧
そして、文字盤が白いというのもいい
普段は着けているのを忘れるくらいの軽さとフィット感で
見ようとして、はっきりと視認する
当たり前のことが当たり前にできる。その行為の中に雑念はない。
こんな時計、なかなか無い。

僕の、腕時計への考え方として、
対面する人(相手)が、こちらの時計を見て、時刻を知る、
判断する、というのがあります。
時計の無い部屋や、確認しづらい状況で、こちらの時計を相手に見せて、
会話を動かそうというやつです。
もっとも、気にしない人は、そんな時計なんて見ないと思いますけど、
会話の途中で、時計を見るのは、なんとなく、気がひける時とか、
失礼になるような状況で、この時計は、相手からも視認されやすいです。


結局、これでいいじゃん?という考えになる。
まぁ、防水性とか、夜行とか、日付とか、曜日とか、はそれはそれで、
別の時計に任せればいいのですが、それらも搭載しようと思うと、
これまた、選択肢が少ないなぁ、と思う今日この頃。


2022年8月9日火曜日

久々に時計を・・・・・・

拭き拭き。
で、出番の少ない時計をはめてみたり。

思えば、この二年間、電車に乗る機会が喪失し、ファッションが固定化し、
腕につける時計も、だいたい固定化されていた。


腕時計を眺めるという行為、ぼんやりと眺めるという行為
そういう心の余白があってもいいよね。

この風変わりなスクエアなタイプは、今となっては貴重かもしれない。
目盛りが刻まれていないからね、こういう時間軸もいいのだ。


 

2021年10月3日日曜日

カシオのアナログ モダンなデザイン


久々に時計の話
なんだか、アマゾンで、つい、衝動的にポチッとしてしまったカシオの時計、
いわゆるチープなカシオ チプカシの一つ
です。写真の右側です。
 レビューが1873件もある、すごいやつです。1540円!

ちなみに、写真の左側の黒いのは、アルバの3000円くらいのもの。
今電池切れてて、どうしようかな、と。
今回のカシオは、日付も夜光もありません。
で、防水もありません。
対するアルバの方は、5気圧防水に曜日と日付のカレンダー付き。
針とインデックスには夜光もあります。
でも、カシオ、良いですねぇ。
何が?ってこのシンプルさはなかなか出せないデザイン

この文字盤のサイズ、色、針の長さと形状、そして、ゴシックフォント
老眼にはちょっと小さめですけど、改めて、シャツの袖に何の影響もなく
薄く、軽く、着けているのを忘れるくらい、そして、多少ぶつけても
全く気にならない、庶民の価格。

こんな時計に文句つけることは何もありません。
ナイスです。

アマゾンのレビューの低評価を見ると笑えますけどね。



2021年7月17日土曜日

プロスペックス SRP777

平成最後の日に買ったやつ

なんやかんやで、一番つけてる率が高いです。これ。

もう3年になるんですねぇ。


ふらっと立ち寄ったアウトレット
家人の買い物を待っている間、セイコーのショップにて、で激安だったので、
平成最後という理由をつけて購入。

なかなか良いのですけど、さすがアウトレット
微妙なクオリティ

説明無かったので、
なーんにも気にしてませんでしたが、
よーく観察すると
あちこち、微妙でした。
写真では分かりにくいですけど、日付の数字が上に寄るんですよね。
それと、内部のメモリリングと文字盤のインデックス、回転ベゼルの
それぞれの位置関係が微妙にずれてます。

でも、どうせ、老眼ですので、気にしませんけどね。
と言いつつ気にしている私。  
でも、つけ心地は良いのです。
そうなると、
本当の植村直己モデルはどうなんだろう?って思ってしまう悪い癖。
上記のSRP777のサイズは、横45mmとなっておりますが、
SBDC109は横は42.7mmとあります。
つまり、少々小ぶりになることで、針の隙間はなくなるのでは?
と思うのですが、その通りです。セイコーさん、えらい!

ちゃんと長針がインデックスに届いている。
というか、インナーリングが無いのが合理的だね。
長針、短針は、それぞれ断面が山になっているので、光の反射で、輪郭がわかりやすくなっている。素晴らしい。
6Rが搭載されて、70時間のパワーリザーブです。
4Rでも50時間は超える感じですけどねぇ。

2021年7月5日月曜日

SARY197 セイコープレザージュのベーシックライン


https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/presage/sary197


セイコー プレザージュのベーシックラインに素敵な時計を発見!
実に素晴らしい!
めっちゃ、すっきりしている。
60年代テイストを出しているねぇ。いや〜これかっこいいわぁ。
これをベーシックラインから出すというのは、どういう意図なのか
どうやら、若者向けっぽい雰囲気ですねぇ。
プレステージラインも、頻繁に追加されているし、際限ないくらいモデル多いよねぇ。
こういう戦略なんでしょうけど。

これいいなぁ。
欲しいなぁ。そのうち、実物みてみたいですねぇ。

2020年2月16日日曜日

セイコー アルピニストが新しくなった。

昨年、惜しまれつつも型落ちした
セイコーのアルビニスト ダークグリーンの文字盤に金色のインデックス
コブラ針というレトロかつスポーティな
地味だけども、売れ続けている時計。
一時は、アマゾンあたりでは転売ヤーが高値をつけていたが、
これは良心ある時計ユーザの反感を買ったのか、全く相手にされず。
今は定価での販売のようです。



もう、このモデルは、セイコーさんのHPには掲載されていませんので、
市場にある在庫のみですかね。
さて、
先月発売された新生アルピニスト

SBDC089

このモデルは、パワーリザーブが70時間になったそうです。
さらに、サファイアガラスです。
値段が75000円+税だそうです。
う〜ん、高くなったけど、70時間のパワリザは便利かな////
4Rさえも、50時間超えていると実感しているのですが、
この6Rは70時間ですか////まぁ、長いに越したことはないのか。

ケースも、マットな処理から、ポリッシュになったようです。
オリスのビッグクラウン ポインターデイトに雰囲気が似ているかな。

セイコーのアルピニスト かっこいいな〜
これ、クリーム色?シャンパン色、微妙な白っぽさが、いいですね。
日付が拡大レンズがついておりますが、これは
老眼にはいいですね。
でも、まぁ、いちいち日付合わせるの面倒だから、僕なんて、もう
日付とか、いっその事ついてない方が良いと思うんですけど、
マーケティング的にはそういう輩は少ないのかな。
あと、裏はシースルーバックですね。これも無用かと。
今更、裏が透けていることに、何も感じないでしょう。これ買う人は。
それよりも、金属蓋に、山の刻印とかあった方がしっくりくると思うのは
僕だけか?
まあ、それを差し引いてもこのアイボリー的な文字盤のモデルは
独特の佇まいを醸し出していると思う。

2020年1月12日日曜日

俺はこれでいく

さて、
ゴムNATOを装着した時計はこちら。
ズンのEZM3
ズンは東北訛りを受けたものです。
標準的にはジンとか、綴りとしてはSINNなんて記載します(笑)

iPhoneのカメラは相変わらず優秀ですな。







何も言うことはありません。

「2020はこれで行く」
ってことで。

去年は○○で行くっていうスタイルを言っておりましたが、今年も同じく。
去年は早々に九州に行っていたんだなって、去年の記事を見返してみて気づく。
本当に時間が経つのは早い。
今年はどうなることやら。

ここ数年間、激動の時期を過ごしているのだが、
気分は藁の盾の松嶋菜々子(白岩)だ。
あ、あれって、死ぬんだっけ(笑)

僕は死にませんけどね(笑)

毎日が突撃だ。





2020年1月11日土曜日

ゴムナトー(NATO)バンド

クロノワールドでゴム製のNATOバンドを購入した。


表面の形状はナイロンのNATOと同じように、しましま模様。
これは、肌のあたりの感触と、水濡れ時の乾きの早さに寄与する。
このゴムNATOのバックルがかっこいい。
通常ナイロン製のいかにもNATOの安金具とは違い、ちゃんとしたバックルで
つや消し処理されている。
ゴム製だから、水濡れの影響は皆無!素晴らしい!


穴のところはこんな感じ。
程よくしなり、伸びるので、フィット感も良いし、
タイトに締めてもしっくりくる。
水仕事も気にならない。



ゴムの厚みも薄いので、良好だ。

ただし、困った点が・・・・・バニラ臭がきつい。

昔買った別のラバーストラップも、うっすらバニラ臭があったけど、
今回のこのゴムNATOは、本当バニラ臭がきつい。
これ付けていると、
ん?なんか、甘い匂いしない?って言われるくらいきつい。
ゴム臭いよりはいいか・・・・って微妙。

ゴムNATOの装着感が良好なだけに、このバニラ臭が残念でならない。
星マイナス1つどころが、
バニラ臭が強すぎて星マイナス2くらいにしたいくらいだ。
惜しい

このバニラ臭
なんとか解消する方法は無いのだろうか?
ゴムに匂いを練りこんでいるとしたら、何をやってもだめだろうな。
紫外線を照射とかしたら、もしかしたら、無くなるか?って
そん時はゴムが崩壊するからダメだよな。

惜しいベルトでした。
NATOにしてはお高い6050円。
本当に惜しい。


2020年1月6日月曜日

そういえば、セイコー5スポーツって

日本国内で正式にセイコー5スポーツの販売発表、いや、
そもそもロゴも新しくなって、
お?セイコーさん、そこに売れ線を見出したか?って感じで。
で、
以下、リンク先

セイコー5スポーツのサイト




まぁ、ロゴはなかなかいいと思う。

で、見る人が見るとすぐにわかる、
あれ?これってさ、
ボーイのケースじゃね?って。
実物見てないからわからないけど、
見た目はボーイのケースそのものだ。

文字盤のデザインもほぼ同じ。
インデックスの縁取りなんかはコストかかっている。
回転ベゼルのマーカが無いところは、やっぱスポーツってところか。

自前のオレンジボーイ





サイトを見た感じだと
これ、若者に発信しているのかな?

若い人って本当に時計とかしないと思うんだけど
どうなんだろう?
そもそもファッションなんかも若い男たちって最近は
そんなにオシャレさんは見ないし、
腕時計もせいぜいDWだっけ?
あれ的なやつをしている程度だと思う。
ちょっとおっさんの偏見かな。

セイコーさん、
もしかして、ユーザー層を読み違えていないかい?
ネットとかで逆輸入のそれらを買っている層は
若者ではなくオッサン達ですぞ。そう、俺らのことね。

オッサンの小遣いでちまちま遊べるっていうそんなニッチな世界です。
腕時計も万年筆やカセットやレコードと同じく、
代りになる合理的なツールの登場で
必要性が低下しているから、そいつに3万(実売は2.4万くらいか?)
出す人がどれくらいいるのやら。

腕時計?スマホで十分じゃん?って言う人からしたら、
俺みたいに、予備の時計まで持ち歩いている奴はヘンタイの域だと思われ。
いったい、何を想定して予備の時計を持ち歩いているか?というのは次回にでも。


2020年1月4日土曜日

セイコーのシリコンバンドは秀逸だ。

セイコー 3rdsダイバー 通称タートルに使用されている
シリコンバンドの装着感が素晴らしい。
手持ちのダイバーズを全部それにしちゃおうかっていうくらい
装着感が良い。















この写真はバンドの裏側だが、
上が従来のウレタン(硬いやつ)
下がシリコン(柔らかいやつ)

で、だいたいバンドのデザインは
まぁ、ウレタンもシリコンも一緒なのだが、バックルの感じが
全然違う。
見よ、このワイルド感と高級感。
















Mr.Shopで6400円!

オレンジボーイはこのバンドに交換。
オレンジモンスターの20mmは残念ながら売り切れなので、またの機会。
このシリコンバンドは、ホコリもつきにくいと思う。
本当に秀逸です。


2019年3月4日月曜日

ハミルトン ジャズマスター 38mm



モスグリーンのNATOバンドに交換したが、
照明の関係で、色合いが微妙な感じだが
気に入っている。

買ってから、もう結構な年数が経つ。
38mmの大きさは、小さいと言う人もいるが、
僕はこのくらいが、シャツの袖にも、
ビジネスファッションとしても、
バランスが取れていると思う。

現行モデルは40mmで、針はクロームだ。
さらに、ムーブメント最新の80時間ワパーリザーブ。
ランドホーさんのページでみると、なかなかいい。

自画自賛になっちゃうけど
この38mmは、針が青焼きなので視認性はとても良い。
チラ見した時も、だいたいわかる。
針がクロームの時計を持っている人ならわかると思うけど、
光の具合によっては、文字盤と同化しちゃうことがある。

ほんと、腕時計は、そのシチュエーションで、
見え方、感じ方が変わるから、面白い。

NATOバンドは、冷たくないし、しなやかだし、
安いし、いいよね。
濡れた時はちょっと気になるけど。

先日、クリーンスーツを着た状態で、手首ががっつり濡れることがあって、
ちょっと心配だったけど、
とりあえず故障はしていない。
これ、5気圧防水なので、あんまりラフにあは扱えないのです。

2018年11月11日日曜日

とりあえず、シチズンのダイバー

もう、シチズンのプロマスターは買うことは無いだろう・・・・・って
そんな記事を書いたのは確かです。

で、この時計が欲しいというやつがいたので、進呈。
BN0101-07E ソーラで、200m防水のやつ。

で、やはり、というか、なんというか、普通のクオーツの時計って
便利なんですよね。
それが、ソーラともなると、合理的。

で、また、思わずポチるこれ病気?


アマゾンで、並行品が約2万で売っているでは無いか!

これ、かっこいいです。
ぼてっとした感じですけど、ケースの仕上げが好きです。
そして、回転ベゼルが、不用意に回らないのがいい。

色合いが、絶妙だな〜。

こうやって、小さい額を消費するから、いつまでたっても
お金が貯まらないって式ね。
腕は二本しか無いのに、何本も時計を持っているって、
千手観音か!?
とは、ほぼ日ネタではありますが。

2018年9月29日土曜日

気分はずっとミリタリー

あくまでも気分の話ですが、気分ですよ気分。
気分はミリタリーな訳です。
あの烈な、苛烈な夏も去り、気分はダイバーから
ミリタリーへシフト。

ハミルトンのカーキ 手巻き 38mm 

黒と茶の二種類があります。
先日、実物に触れる機会があり、実際に腕に載せてみましが、
正直なところ、先日のエントリーの時計と丸かぶりな感が拭えなかったです。
(そりゃそうか・・・・・・)

例えば、日付枠(表示)が無いこと、文字盤のメーカロゴがシンプルなこと
針の長さがと縁取りが白いこと、など、良きところが沢山あるです。
で、価格もハミルトンの中では安い!
で、も、なんかな〜
そりゃ、ミリタリーですからね、マットな処理が定番ですけどね。
その割に、どうなんだろう?このケース。
5.7万くらいしますからね。
う〜む・・・・・・高いと感じたんですよね。

貧乏性なので、似たようなのばかりってのもちょっと躊躇する訳でして。
何かぐいっと引っ張るような何かが無いといけませぬ。
ってな訳で、涼しくなってきたので、
メタルやラバー以外の時計の活躍が増えそうです。

2018年4月15日日曜日

とりあえず、かっこいいわ〜

セイコーのサイト行って、ぐっと来た。

やっぱり、復刻ビンテージはいいな~
何でだろう、ぐっと来る。

だって、これだもの。
かっこいいわ。
写真がナイス。
このサイドのエッジの立ち具合、切れ込み具合
表面のサテン具合
回転ベゼルのギザの入り具合
芸が細かいです。

このSBEX007 すごくいいですよね。

金色の使い方に嫌味が無いし、何しろ、カッコイイケース。

そりゃそうだ、55万だもの。
55万の時計なんて買えないよ~・・・・・
でね、現代版アレンジモデルっつ~のが出てるわけです。

SBDC063です。
これね、この系統ね、短針が好きじゃないんですよね。
また矢印の形の短針ね。
回転ベゼルのフォントも微妙に違うんだよね。

なんだかな~・・・・・・
現代アレンジ版は、正直言って、ちょっとな////って感じです。

まぁ、どうせ妄想レベルですけどね。
55万あっても時計には出せないな〜って思うもの。

2018年4月10日火曜日

書きたいことはいろいろあるが・・・・・・

年度末
そして、早くも新年度。
もう4月ですわ。

早い。

そんなこと言ってたら、たぶん、もう、あれね、
GWね、GWが迫ってくるわけ。
まぁ、別に何も無いけど、せいぜいタイヤ交換するくらいだけどね。

とにかく、時間が経過するのが早い。

歳のせいだと思うのですが、ね、疲れからの回復に要する時間が伸びた(笑)

そんなこんなで、ブログよりも、「寝る」とかね。
当たり前といえば当たり前。

GWがあることによって、GW前に片付けたとか、
GW明けから即どうしたいとか、GWを軸に個人の判断がなされるわけで、
そういうのに、僕らは支配されてしまうわけ。
正直申し上げて、迷惑な話です。
師走も迷惑、GWも迷惑、お盆やすみも迷惑。
いつも通りのルーチンがいいのよ、道路も施設もいつも通り。
一体感とかいらないと思うんだよね。

僕らの上の世代は、そういうの、一体感とか大事にしていく世代だと思うのだけれど
今は、これからは、そういうのナンセンスなんだと思う。


社会情勢が不安定なはずだけど、現実には、遠い世界の話のようで。
それが、世間のムードであり、それを僕らも感じるのだな。
白か黒の他に、グレーがあること、
それと、物事には裏があること、裏の裏もあるということ、
そして、「いろんなやつ」がいるということを理解してみれば、
まぁ、なるほどね、っていう視点が見つかりますね。

春なので、せめて、脳内はお花畑で行きたいものです。


光の当たり具合で、見え方がかなり変わります。
冬物の外套を脱いだら、
こういう色をまとってみるって
安時計を腕の数以上に所有していることの
理由を見出した気がします。


純正のぼてっとしたケースを、シュッとしたケースに
コンバートしたのでした。

ケースの入れ替えだけなら、簡単でしたが、
もし、カレンダー交換とか考えると、
自分でやる気は起きません(笑)

所有の時計を全部、カレンダー日本語化したい妄想はあるけれど
いつになることやら。



早く、花粉、終わってくれ〜〜

2018年3月25日日曜日

バンドを変えよう(2)

ウレタン/ラバーバンドは、使用していると切れます。

4Rモンスターに付けていたこのバンドも切れました。
新しいバンドを注文すればいいのですけど、資金難ですので。


モンスターはラグ幅が20mm です。20mmのバンドは手持ちが無い。
オレンジモンスターから外すという手もあったのだが。
自前のストックを探してみると、ありました、NATOのジェームズボンド(JB)仕様。

ブラックモンスター本体が重いので、通常のNATO風バンドでは、
少々剛性不足、柔らかすぎるかな?という懸念もありましたが、
まずは、つけてみようと。


いい感じです。
理想的には、ZULLのNATOあたりが最良だと思いますが、
まぁ、これでも許容範囲です。
とりあえず、2本が生き返りました。



2018年3月24日土曜日

バンドを変えよう(1)

もう、結構な前に、バンドが切れてしまい、放置していた時計
SSA003K2ね。

春なので・・・・・というのは、無理矢理感ありますが、
バンドを変えようと。


これ、マレーシアの片田舎の時計屋で買ったんだ。
毎日、時計屋に顔を出して、店員も「あ、また来たな、日本人!」
みたいな空気。

当時、まだ日本で見たこと無かったモデルを購入。
ラバーバンドが気に入って、あえてラバーバンドモデルを購入。

帰国後、これのJモデルをMr.Shopで取り扱いになるんですけどね。

で、このバンド買おうって思っていたのだけれど、
そういえば、ステンレスのバンド、手持ちのバンドがあったな、って思い、
それをあてがってみる。
いけそう。

ということで、
ほぼSSA003K2→SSA003K1化
末尾の1と2でバンドの違いなのね・・・・・。


外したラバーバンドのバックルは結構おしゃれ、高級感もあります。
突き刺し棒が平板状、SEIKOのロゴもいいですね。


バッチリ装着完了です。

この時計は、視認性が良いことと
24時間針が良いです。時計をつけるときに、時計は止まっている訳ですが、
今が、例えば10時で止まっていた場合、
午前10時なのか、午後10時なのか、一目でわかりますから、日付合わせのときに
役に立ちます。
4Rの機械は、すぐに動き出すし、また持続時間も公称よりも長い気がします。
優秀です。


貧乏性なので、このバックルはとっておこうと思います。
他に使えるかもしれないのでね。ホント貧乏性だな〜
昔からそうだったな。
プラモデルね、使わない部品とか、とっておいて、
改造するときに使うっていうの、やってた。
それと同じ。