2013年12月24日火曜日

カシオの比較 その2(角度可変による視認性)

ところで、カシオの腕時計達、
何本も持っていると、比較しちゃいますよね、思わず。
で、ですね、気が付いた事があります。

同じ液晶画面ではありますが、明るさ、コントラストが異なるのです。

全面バックライトでは無いモデル下写真の一番右側の表示が一番クリア。
手持ちのデータバンクも同様です。
多分、全面バックライトのパーツの分、暗くなっているか、偏光特性も変わっていると思うのです。これに関しては、ちょっと一人では写真撮れないので、今回は省略。

さて、比較する際に、それぞれのモデルの置き場所(左/中/右)によって
角度誤差が生じないように、充分な距離をとり撮影。
実際にはこれだけ離れております。よって
撮影ポイントからの視認において角度誤差は無視出来ると思います。



以下の写真は全てトリミングして表示

さて、この三本の状態/視認性は、さして問題無いように思います。
5600系の文字が太いのにたいして、他のチプカシは文字が細い。
でも、読みにくいという事はないですね。

しかし、こうして比較してみると、真ん中の F-105W-1Aがちょい暗いのが
おわかりでしょうか?
そうなんです、これちょっと惜しい。でも、これは比較しなけりゃわかりませんけどね。




さて、ここからはちょっと意地悪なテストです。
時計を傾けた時にどうやって見えるか?です。
液晶って、偏光特性があるので、恐らく、斜め方向の得意/不得意があるはず・・・って
思っていましたが・・・・・。

斜め手前からの視認性
左:5600形 あら?読めない・・・・かな。
中:F-105W-1A ちょと暗い・・・・けどギリ読める。
右:A164WA-1 確実に読めるでしょ。




斜め横からの視認性
(ピントは、手前の5600系に合わせてあります)
左:5600形 やっぱり読めませんかね・・・・
中:F-105W-1A 読めますね。
右:A164WA-1 同じく、読めますね。


これ、全面バックライト点灯させてやるとまた違うんですけどね。
ま、上記の角度はかなり傾けておりますので、現実的には
全く気にする必要はありません。

このへんはアナログ針の時計とはちょっと違う点ですね。
アナログ針の時計はチラ見でも何となくわかるんですよね。
一方デジタル表示はチラ見では、わかりません、確実に見る(読む)必要があります。
道路標識が何故、標識(図形)なのかって事ですね。
瞬時に判別するのに、図形っていうのは合理的なんです、脳が認知している場合ですけどね(図形の読み方、意味を学習している場合ですよ)

さ〜て、アタクシは、老眼っぽいので、デカイ文字のデジタルをポチしました。
言い訳としては、老眼です老眼。

2013年12月23日月曜日

カシオの比較 その1(厚み比較)


はい、厚みの比較です。Gショックはバンドがフィットするように
スタビライザー付きです。
ノギスで実測しました。コンマ1台は誤差って事で。

上から
F-105W-1A 10.0 mm 
A164WA-1      8.3 mm 
GW-M5600   12.4 mm (スピード的モデル)
GW-9200      16.5 mm (ライズマン)

重さは、キッチンに行くのメンドクサイから、計りません(笑)
いずれにせよ、軽いです。チープトリックカシオは特に、
付けている事を忘れさせるくらい。

サイズ感としては、
スピード的モデルはギリ、スーツや作業服でもOKかと思います。
ライズマンは、この時期(長袖)、袖口で邪魔者になりますね(笑)

さて、表示画面の比較でも・・・・


なかなか、写真とるの難しいです。

それぞれ見やすいと思います。けど、もっと文字が大きかったらサイコーです。
老眼のオジサンには。

最新のスピード的モデルでは、日付の区切り表示が「ドット」になってますけど、これは「ハイフン」です。
フォントが細やかなのは
液晶の区切りがま四角なんで、細かく融通が利く訳です。
ライズマンも曜日のエリアと円形グラフのエリアがま四角な区切りです。


とりあえず、休眠中のMR-Gを復活させよう。バンドがちょっとよれてるんだけどな〜
もう、売ってないだろうな〜
ダメもとでカシオに聞いてみるかな〜〜

2013年12月22日日曜日

オヤジがサヴァイヴする時に必要な時計

久々にカシオのサイトなんぞ見てみた・・・・。

G-SHOCK MASTER OF G 

RANGEMAN トリプルセンサー GW-9400


小生の持っているツインセンサーのライズマンは無くなり
廉自慢(iMacの変換!)ならぬ、これ、廉自慢(しつこいな)いや、
レンジマンとなり、トリプルセンサー搭載!

これは惹かれる!何がって、闘う男の時計っていうか、ギアっていうか
レンジャーとか、火消しとか、いや、カシオのサイトいってみたら
大友克洋の絵があってさ、
イカすじゃん、火消しもさ、レンジャーもさ。
どうせなら、この画づらに、スーツ着たサラリーマンとか
作業服着た製造現場、工作現場、工事現場とかの人も入れて欲しいわ。
似合わないかな?(笑)

はい、これ、チプカシとは対極のカシオでございます。

トリプルセンサー自体は、プロトレックや、スカイコクピットでも搭載されておりましたが、
Gショックでは初だよね。


デザインは、良いとも悪いともネットを拝見しただけでは解りません。
が、機能として、ギアとして、
僕の持っているライズマンでの「微妙な点」が改善されていると思います。
トリプルセンサーの違いは当然として、その他。
あくまでも、ネット情報からの推察ですけど、具体的には

1.ボタン類がローレット加工、ギザがついてる。

2.操作インタフェースの改善

3.液晶エリアの増大(+ドット液晶エリアの増大)

4.バックライトが青→白に(これは良いか悪いかは不明)

あとは、実際に着けて、みて、って感じですかね(爆)
いえいえ、買えませんけど(笑)

デザイン自体は、僕の持っているライズマンの「極太シャフトが横に貫通しているような」方が好みです、ええ。
この点は、ホント、ライズマンのデザイナーに敬服いたします。

それにしても、このレンジマン、
コンセプトとしては、完成形じゃないでしょうか。これ以上何が必要でしょうか?
(多分、GPSかな〜・・・・ギアとしては)

Gショックという耐衝撃性を謳ったギア、非現実的な機能と思われるでしょうし、そもそもそんな衝撃を腕が受けたら重傷ものというか、死亡ものでしょうけれど、
バイクや、自転車や、海や山や、登山もキャンプ、プールも川も海も風呂も、そして国内、海外、南国、極寒出張、などなど、決してセレブではない生活圏において、
もし、「お前、一本選べよ」と言われれば、
小生は、間違いなくこれを選ぶと思います。サヴァイヴギアとして。
但し、ウレタン素材なので、経年による加水分解が生じる訳でして、
これを10〜15年後にケースごと交換なんてわざわざやるかって言うと、多分、やらない。
って事は、やっぱり長期使い捨てギアって事か・・・・・。

------
ところで・・・・これ仙台にて書いています。

前にも書きましたが、3.11震災時に、仙台から4日間かけて東京に戻ってきた彼に
聞いた話です。

彼は、腕時計を普段からしておらず、携帯電話を用いていたんですが、
腕時計の必要性を痛感したそうです。
現地で知り合った者どうし、食料調達や移動する際に、時間を確認する事があるので
腕時計が必須だと。
暗闇での時間確認やちょっとした照明代わり、待ち合わせ、タイマー、
アラーム、方向確認、気温、全て、時計で出来れば言う事無い。
ケータイはバッテリー温存の為に切っていたが、
時間を確認する為に電源入れると、電波を掴んだ瞬間にメールを怒濤の如く
受信しだし電池消耗・・・・とな。
現地はでは、電波を掴みながらも不通が続き、メールさえも大幅遅延する。
安否確認のメールも大勢からきているので
なにかの拍子にサーバーから一斉に送信されるので、ケータイはバッテリーを消耗する訳です。
もし、その場所が電波の掴みの弱い場所(ビルの谷間とかも含む)だったりすると、ケータイは最大感度にして、受信を試みますので。

そんな話を思い出しつつ、あら?
ホテルが、また、ゆらゆらしてて、あ、地震だ、マグニチュード4だって。
そんな仙台出張に際して、思い起こした次第。やっぱりサヴァイヴにはGショックだわね。

彼はその後、ハミルトンの手巻きカーキ、次に、Gショックスカイコックピットを購入したのでした。

さて、僕が今日、腕にしていたチプカシはF105でした。
予備で持ってきた時計は、ALBAのAPBX085です。
装飾は一切ありません、合理的な極みだと思います。どちらも。

------

話戻り、
レンジマンはスーツにはどうか?って思っていたら、
機能はともかく、カッコいいMT-Gを発見!刷新されたみたい。

第二時間表示が、12時間表記の現実的なデザインになってる!
これイイね!
セイコーやシチズンの第二時間表記は24時間表記となっている。
おいおい、そんな時計の読み方メンドクサイわ!
主時計が12時間表記なのに、第二時計が24時間表記って
オカシイと思わないのかね?シチズンさんやセイコーさんは。

どうせ、ステッピングモータ噛ますんだから、AM/PM判別する針とか目印を
一個付ければいいのにね、って常々思っていたら、
カシオさん、やってくれましたね!
エライ!
どう考えても、この方が合理的。
もしかしたら、これに気が付いたセイコーやシチズンも、12時間時計を搭載してくるかもしれない。



山形に生産部門を作ったみたいな事がサイトに書いてある。
こういうのに弱い。
舶来品買うなら、国産品だわさ。ありゃ〜これ、カッコいいかも・・・・・(笑)
こういうのも結構好きなのです。はい。

デジタル時計を見ていたら、結局アナログにビビビときてしまう。
この際、電気仕掛けとか関係無い。

この第二時間表示のMT-G、好きです。はい。欲しくなりました。

以前、オリスのフライトタイマーでこれ式のヤツあったの。買う気満々で
表参道のユーロパッションまで行った事あるのです。
これ。
これは限定モデルだったみたいです。

ちゃんと、第二時間のAM/PMが解るように第二時間表示の9時位置に小窓がついているのね。コブラ針と夜光塗料の具合がマジでかっこ良くて・・・・
ユーロパッションに行ったら、これはもう売ってなくて、同一デザインの3針モデルしかありませんでした。
ただ、これ、42mmはデカイ!と思ったのでした。

対応してくれた女性が素晴らしくエレガントで、エクセレントでビューティフォーlな方で、やっぱ都会は違うね、って思ったものでした。
(買えませんでしたけどね)

オリスはこのシリーズを
クロノグラフと第二時間モデルを交互に新作出してます。
今のモデルはこれになります。

で、そうそう、最初に小生が食いついた、トリプルセンサーは
今回刷新されたMT-Gには搭載されておりません。
トリプルセンサー搭載のものは、アナログ針ではスカイコックピットかプロトレックなんだよね。
おもしれ〜わ〜!
腕時計って時間を知る道具ですが、それを極める方向性と
他のギアとくっ付けて、ライフハックギア(そんな呼称あるのかしらんが)
とするかで、アプローチって変わりますね。

ま、こういう見て、物欲が刺激されて、生きる気力になる訳です。
だから、また、父ちゃん、時計のサイト見ているよ、とか言わないでくれよ、息子よ。




2013年12月14日土曜日

火曜日のサザエさん、覚えていますか?

今日(2013.12.14)の79.5ナックファイブのヒッツ・ザ・タウンで
サザエさんの火曜日にやってたバージョンの終わりの歌がかかってて
すっごい感動した。
あれ、堀江美都子さんが歌ってたのね。知らなかった。
これがかかった時、自動的に歌えた俺に感動(笑)何十年ぶりに口ずさみましたわ。

うたた寝してたが、思わず飛び起きたもの。
その後、ラジオでは、ものすごい、食いつきのメールが来てたみたいで、
あらためてサザエさんの力に驚愕です。

前日深夜に
松山三四六(まつやまさんしろう)さんのナッツファイブで
小林亜星さんの楽曲特集やってて、もう爆笑しながら、CMの間に、寝てしまいました。
ラジオを付けっ放し・・・・(笑)

デジタルにはデジタルの良さが、アナログにはアナログの良さがありますとも、ええ。

そういえば、以前にもどれかの記事で書いたんですが、
デジタル時計とアナログ時計の違いについて語ってみようかと。

そんなん解ってるわ!
そう、お判りですよね(笑)

デジタル表示ってのは、「ナウ」です、「ナウ」
ナウの時刻を表示するのです。
このナウを知らせてくれる機能は、
電車の発車時刻が今や秒単位で管理されている我が国の
首都東京なんかじゃ、乗り換え時間の掌握には非常に役に立つものです。

もっとも諸外国では、秒単位で遅れようが全く日常には支障無いですけど。

一方、アナログ表示はどうか?
ずばり、「仮想円グラフ表示」による
「経過量と今後の量の視覚化」が主であります。
要するに、形状とか図形を認識している訳です、人間は。

ある程度の経験があれば、
体内時間と図形を関連づけることで、瞬時に時間の「経過」や「その後の予定」を
想像出来る訳です。
下の写真の場合、
分針が43分にあるっていうの、実は、自動的に頭の中で変換している訳ですね。


あと2分で45分だね、とか、ああ、あと90度進むと22時くらいか〜
とか、2分という時間、90度という角度ー>だいたい15分くらいということを、
変換している訳です、アナログ表示の時計の場合は。

デジタルの場合は最初から数値(なう)表記しているので、時計を読めない人にも時刻自体は解る訳です。
但し、時間の概念は生活の実体験が無いと理解できないと思いますけど。
(デジタル時計は、幼稚園児にも時間は読めるけど、理解は出来ないということですね)
デジタル時計は、
残り時間や経過時間等のざっくりした距離感を視覚化するには、脳内で
一発変換をする必要があります。

自分でも、これ書いてて、面倒になってきたんですが、
いちいちこんな事考えている人はいなよな〜なんて思う訳でして、
やっぱアナログだよ派、当然デジタルでしょ派
いずれも、どっちもどっち、それぞれ、アリだと思う訳です。
一長一短ありますね。

ところで、日本人は、何でこんなに1秒にまでこだわるんでしょうかね?
いや、悪い事じゃないと思いますけど、それがあんまり意味があるとは思えない、
というか、それに縛られると、ちょっと窮屈に感じないのかな?と。
少なくとも、僕らが子供時代には、時計の表示ってのは、例えば
家の時計、の場所によって、時間が微妙に違ったり、親のしている腕時計も5分くらい進んでいたり、学校の時計やバスターミナルや駅の時計も、まぁ、秒単位に気にした事はありませんでした。
やはり、デジタル表示の時計、高精度なクオーツが安価に製造され、
市民権を得た事によって、そういうのが当たり前の世界になったということでしょうか。

ホント、僕が通勤で使っている乗り換え駅の電車の発車時刻が、イラっとするくらい正確で、ああ、この車掌の時計は、電波時計なんだろうな〜と(笑)
どうせ次の駅で、1分以上も停車するのに、この発車時刻を5秒も遅れた事は無い。
定刻には、ドアが既にしまっており、発車のモータ音が作動している。
当然、発車を知らせる音楽は定刻の40秒前からなり出す。
僕らは、いつもダッシュだ。
階段1段飛ばしで下りるのは、思わず腰が引けちゃいますけどね。
sgr君なら上越国際の大別当ゲレンデのコブ攻略よろしく前傾で攻めるんでしょうか(笑)
混んでるエスカレータをノロノロ下りるよりは断然早いです。
何でこの電車に意地でも乗りたいかって?これに乗らないと、次の電車だと間に合わないのです、会社に(笑)。
電波時計は、アナログタイプを元々持っていたんですけど、これは、瞬時に
ナウを知る事、走りながらとかは無理なので、そういう時はやっぱ、デジタル時計かなと。

Gショック、良いんですよ、ええ。ソーラだし、電波だしね。
ただ、ただですね、最近、どうも、ローガンなんですよ、アタシ。
そう、ローガン、ろうがん、老眼。
もっと、表示をデカクして欲しい(笑)
さて、そんな訳で、これを買いたいと思っております。



敵はもちろん家人です。さすがに、これは、腕に着けていると、気が付くと思います。
なんてったって、こんな風体の時計は持っておりませんので、速攻で突っ込みあると思います。この突っ込み対策を立てられたら、Amazonで買おうっと。

2013年12月12日木曜日

チプカシ写真3


さて、人間ドックに行ってきた帰り、
ご褒美にクリスピークリームドーナツ(KKD)に寄り、
買ったばかりのカシオ F-105W-1Aを並べる。

カシオがご褒美か、KKDがご褒美かと言われればどっちもだ。

左のヤツ、
う〜ん、これは、これは、バックライト(全面照明)付きなので
これは昭和というよりは平成だな(笑)
さすがにボディが樹脂なので、右隣のA164WA-1より軽い。

さて、この日から、寝るときも、風呂も、仕事も、洗い物も何もかも
腕に着けっ放しで過ごしてみた。

ダイヤモンド愉快
痛快ウキウキ通り
愉快痛快という言葉が合致。
何でしょうね、これ。今までは、野良仕事も含めて、G-ショックが最強だと
思っていたんですがね、いや、もちろん最強なんですけど、
でもね、そこまで最強じゃなくっていいのかも?って思いました。

この薄さ、軽さは、自転車やウオーキング、その他の状況に確実にマッチ。
バトミントンも平気。
この際、スーツでも無問題。

成る程、Amazonのレビューの多さに納得。
恐るべしカシオの世界(笑)

チプカシ写真2

長押しすると、「C A S I o」
だなんて、洒落てるじゃん。
そういうの好きだわ。

チプカシ写真1


Casio A164WA-1
なんか、ミッドセンチュリーデザインの空気感を感じるのは、
その時代に生きたものだからなのか、写真加工のせいなのか・・・。

カシオのデザイン
デジタル時計のデザインの王道だと思う。

2013年12月10日火曜日

A164WA-1 左と-GW-M5600 マルチバンド5(右)の比較



よくよく見ると、数字の「2」の幅、他の数字も幅が違いますね。
これは、文字の太さを変えた事による影響かな。

最も実物で顕著だなと思うのは、文字のクッキリさとでもいいましょうか、
なかなか写真では、分かりにくいのですが、左のA164WA-1 の方が
液晶の表面に余計なものが入っていないというか、とにかく見やすいです。
5600は、若干、クッキリさに欠けるようにさえ見えます。
あくまでも比較した場合ですけどね。5600単体で見た場合は、何ら違和感を感じる事はりません。

写真ではなかなか伝わりにくいですね。


2013年12月9日月曜日

チプカシと呼ぶ事にしました。

昭和電波ビンビンに出しまくっているカシオのデジタルですが、
Amazon川での購入に際し、ずいぶん迷いました。
それは、以下を見て頂ければ分かります。

この二者の色味はまぁ誤差としても、一体何が違うのか?
殆ど一緒です。調べるのも面倒だったので、原産国がタイってだけで、
右のA164WA-1にしました。しかし、Amazon川からやってきたこいつはchina製でした。
おい、わざわざ A164WA-1 にした意味無いじゃん?!

では、左のA158WA-1JFと何が違うのか、ちょっと整理してみます。
買う前にやれって感じですけどね。
ま、性格の問題です。これは。


  左 A158WA-1JF        右 A164WA-1
      中国     原産国    (タイ)現物は中国
  2010/6/29    発売日     2007/9/5
7年      電池寿命    7年



と、まぁ、殆ど同じな訳でして、最も違うのは、ラグデザインかと思います。
文字盤のデザインもちょっと違いますけどね。

左のA158WA-1JFの方が、ベルト交換した際にフレキシブルなのかもしれません。

あとは、型式の最後にJFって付きますね、左のA158WAは。もしかして、日本向けモデルなのかもしれません。でも、右のA164WA-1も日本語のプラパッケージに入っていたので
関係無いかも・・・・・。

買ってみないと分かりません・・・買っても分かるかどうか不明ですが、
とりあえず、買う気満々です(爆)





さて、メタルバンドが、データバンクみたいな昭和感が少ないので、思い切ってラバー化
してみました。アルバのこれについていたヤツを再利用です。




そして、ネットをフラフラしておりましたら、これらのカシオのことを
なるほどチプカシとは、チープか塩?じゃなくて、チープなカシオって事かと思いますが、チプカシとはナイスな称号ですね。
小生も「チプカシ」と呼ばせてもらいたいと思います。
こんなの見てたら、さらにタイメックスも急浮上してきました。(爆)
もう、この病気の事はもちろん家族には内緒です。
もっとも病気自体はバレてますけど、同じような時計を買う分にはバレないでしょう。


2013年12月8日日曜日

そういえば、高校生の時の時計はこれでした。

あ、どうも。
最近、何故か、デジタル時計にハマりつつあるタイ象でございます。

中学入学時に学生服を買う訳ですが、その時のおまけが、
カシオのデジタルだった記憶があります。これを三年間使ったと思います。

その後、高校入学の際に、親戚の叔父さんから、
セイコーデジボーグ シルバーウェーブ
http://www.antiwatchman.com/J-5484

を買って貰い、すっごい嬉しくて、勉強せずにストップウオッチの速押しなんかやってました。

遠い記憶だったので、シチズンの時計だとばかり思っていたのですが、
なかなか、ネットでもそれらしい時計を見つける事が出来なかったのですが、
試しにセイコーのデジアナで調べてみたら・・・・・
記憶が鮮烈に蘇る写真をヒット。

-----
何でアナデジ、つまりアナ(ログ)っていう記憶だったのか?
これ、DUAL TIMEモードにすると、左上の四角に、短針、長針が表示されるんです。
これを僕はアナログ時計として認識していたんですね。
今でも、これはよく出来た時計だと思います。
何で、これ的な時計が無いのでしょうかね?
-----


左上のタイムショック的表示の中心が赤でした。黄色いモデルもあるみたいです。

ああ、懐かしい!

よし、オークションだな、これ
と思いYオクを覗いてみてビビりました。
6万とか8万とかの値段が付いてます(汗)
いくらなんでもそりゃね〜わ。

このデジボーグ、とても大事に使っておりましたので、
多分、水に浸けるような状況があったと思うのですが、
オシリのポケットにしまっておいたんですね。
で、ポケットから取り出したら、ケースバックがペコって凹んでて、
わっ!て焦り、でも動いていたんです。

数年して、電池も切れて、時計屋さんに持って行ったけど断られました。
こんな蓋は外せない。と。
イマドキなら、なんぼでも方法があると思うのですがね。
当時は、時計屋さんに言われるがまま、しょんぼりです。

しばらく電池切れのまま所有していたんですがね〜サヨナラしてしまいました。
ありがとうデジボーグ
このデジボーグのジェームズボンドモデルっていうのがあるんだけど
これ、結構カッコ良いです。

あ、そんでもって、高校最後の冬に、ベガのダイバー(オレンジ)を買う訳です。

2013年12月3日火曜日

自分へのご褒美(何回目よ?)

年末ですね。皆様はボーナスとか出たんですかね?
僕は、自分へのプレゼントということで、Amazonでこれを買いました。

CASIO  A164WA-1 

比較で既存のGショックとデータバンクと並べてみました。

これ、1302円でした。
A158WA-1JF 873円とすっごい迷いましたが、
今回買ったA164WA-1の生産国がタイという表示だったので、
かたや中国ということで、
もちろん私タイ象ですから、タイ王国製を選びますとも。
し、しかし、Amazonからやってきた A164WA-1はCHINA製でした。
(涙)

タイに行きて〜な〜



Gショックは、ま〜、定番ですね。必要な事は全て表示されていると思います。
しかも、なかなか見やすいレイアウト。

さて、昭和テイスト、昭和から見た近未来感
要するに、レトロフューチャー チバノミクス ぺろぺろな。
失礼しました。仙台貨物の千葉さんの歌声が聴こえてきたために
文字を打つ指が滑りましたわ。


 左のデータバンクの表示は、

 MON  '13  12-2   20:45  24
(曜日)(年)(月-日)(時:分)(秒)

右のA164WA-1 の表示は

  MO   2  20:45 24
(曜日)(日)(時:分 秒)

って感じです。


驚いたのは、液晶のクッキリさが良いですね。


データバンクはマットシルバーで統一されておりますが、A164WA-1 はクロムメッキ的部分があり、昭和な電波を出しまくりです。
中学んときのデジタル時計を貰った時の事を思い出します。

これは、ばっちりスーツで決めたいと思います。
完璧に決めますよ、この時計で。


2013年12月2日月曜日

ようやく発見しました!

わかったぞ!

ウォッチバンドカレンダーという名前だそうです。

あの、昭和の電波ビンビンに出していた、あの頃
アルミ製の、腕時計のバンド部分に巻く、カレンダー
何て言う名前か分かんなくて、度々調べていたんだけど
わかりましたよ。ようやく。

さて、上のサイトは、既に、購入受付を終了しております。

問い合わせしましたところ、
12月中には、2014年版を製作、発売するので、もうちょっと待ってね
って事でした。

こんな感じです。

ヤバいです。かなりクールです。もう、これは、僕の小遣いの限り注文して、
いろんな人に配ろうかと思います。もっとも、単なる迷惑になる可能性があるので、
分かる人にしかあげられないですけど(笑)

2013年12月1日日曜日

山田照明のZライト

アンタはライトばっかり買ってるんじゃない?

歯医者でも始めるのか?

などと言われつつ、もう随分と前からAmazonで欲しいものリストに登録していた
このZライト、とうとう買ってしまった。

いいわ〜、もっと早く買えば良かった。
こういうライトって、すっごく良いです。
手元まで引っ張ってこれるし、微調整がとても楽。
これがあれば、ひっそりと勉強が出来ますね。

というのは、アレでして
実際のところは、時計イジリでの為ですけどね。
これからの季節、暖かいですわ、100W電球は。
LEDや蛍光ランプに換える方がいらっしゃいますが、小生は、オススメしません。

電気代の観点からは、確かに効果がありますが、
人間の目には、あまりよろしく無いかと思うからです。
見た目には、一見同じように見えますが、普通の電球と蛍光ランプやLEDは
スペクトルが異なります。
電球は連続スペクトルなんですよね。
ま、ちょっと話それそうなので、このへんで。
(ま、実際リビングでは、パナソニックのLED照明なんすけどね・・・笑)

このZライト、実物はちょっと大きいかな?って思ったけど、
机につけてみると意外にしっくりきます。オススメです。

色は、グレーか白かで迷ったけど、白で良かったかも。
すっきり威圧感無いし。

Z-108W

シグマ30mm F2.8




実は僕が子供の頃は、デスクライトは蛍光灯でした。
インバータ無かったから、チラチラしてたな〜
蛍光灯のデスクライトと、パタパタ式の時計

すげー、ネット探ったら、使ってたやつ発見!これだよ、これ〜
うちは、ナショナル派でした。ナショナルの電気屋さんがよく来てたな〜


2013年11月29日金曜日

こんなノリ


久々にアプリ立ち上げたら、ちょっとインターフェース変わってて
特に日本語フォントが増えてた「Phonto」っていうアプリ。
写真に文字を入れる事ができるんですが、正方形で作ると
レコードジャケットみたいに出来ますね。

なんか、レトロ
デジタルなのにレトロ
今季最低気温を記録した本日の
外套はブラックウォッチ柄のマウンパ
ブラックウォッチってウィキで調べたら、
カッコいいじゃん。
ちょっと見直したブラックウォッチ柄。

アンタさん

サンタが街にやってくる
サンタクロース is coming to town
サンタ クロース is coming to town
サンタ クロー ス is coming to town
サンタ クロー す is coming to town
アンタ クロー し て coming to town
アンタ 苦労して coming to town
アンタが街にやってくる

サイレン(ト) ナ〜イ(ト)
ホーリー ナ〜イ(ト)
サイゲン   な〜く   
ほ〜うり〜 な〜げる〜

アンタ 何か放り投げる
際限なく 放り投げる
アンタ苦労して coming to town

あんたが街にやってくる歌は
かかしが歌っております。

2013年11月26日火曜日

日産アイディーエックス


昭和だね!そんなノリがあるよね。
これ、1500ccクラス、いわゆる、昔のサニーとかのクラス、
現行だとティーダあたりで、コンパクトに出して欲しいな~

ゴージャスじゃなく、そういう路線じゃなく
昭和な路線で。
走りでもなく。
昭和な路線で。
雰囲気で。

中村常務
彼曰く、FRじゃないと意味ない、的なコメントなんですが、
あの~、走りじゃないんですよ、走りじゃ、雰囲気です。雰囲気。
もちろん、普通に走るのは当然のことですが、
BRZとかトヨタの86みたいなポジションはナッシンなっし~プシャー

あくまでも昭和な路線でいってもらいたい。

マジでカッコいいわ~。
欲しいわ。
2ドアクーペなんて、即座に却下されるレイアウトだけどね。家族持ちには。
でも、夢がある。これ。

報道では、ハコスカなんてコメントもあるみたいだけど、
うん、確かに、フロントバンパー周りの処理は似ているけど、ね、
雰囲気は510かな〜。
サイズ的にはバイオレットとか、サニーとかかな〜。横から見るとダルマ(セリカ)にも
見えるわ。

さらに、初代シルビア〜2代目もね。


日産の俺たちの時代の夢の時代のデザインが復活している、とてもナイスなデザインだ。

昭和の日産は、イカしてた。
スカイラインも、バイオレット、サニー、チェリー、ブルーバード、シルビア、ローレル、セドリック各機種で、語れるくらいあるよね、話が(笑)

86とかBRZとかって全くカッコいいとは思えないんだ、オジサンは。
このIDxってのはイロモノ的ポジションなのかな〜
俺的には、すっごい欲しい。でも値段設定がいくらだんだろ?
そもそも、出ないか・・・・(笑)完成度高く見えるけどね。

宝くじが当たったら、買うぜリストに登録しておこうっと。

2013年11月24日日曜日

意地イジ維持時計

送料/税込みで、1029円という恐ろしい価格設定
いったい時計の値段はどうなっているのか、Amazonの送料無料のシステムは
どうなっているのか、知るよしも無いが。

やたらと評価が高いファルコンを買ってみた。
レビューが多いこちらはラグ形状が好き。
シチズンQ&QファルコンV722-850

字体もまぁまぁかな。もっとローマンっぽく斜体にすれば尚良かった。
っていうか、むしろツボに入ったと思うけど、イマイチ馴染めない・・・・
と思ったらもう一つのタイプ。

これです。 シチズンQ&QファルコンVU46-850

バーインデックス。
針もメッキですね。
シンプルです。文字盤のファルコンとクオーツと防水の文字がデカイですけど。

ということで、イジイジしたい秋の夜長。いや、実際にはそんな余裕がありませんが、
何かこう、ストレスたまると、何かやりたくなるんです。
自転車は夜中に乗るのは気が引けますが、これなら、時間も天候も関係無く
イジイジ出来ますしね。

夜なので、照明の関係で、色がおかしいですけど、ご了承下さい。


さて、価格が価格なので、文句を言ってはいけません。と僕は思っています。
動いていれば、その価格の機能は満たしていると思っています。

文字盤内にゴミとか、モヤモヤとか、曇りとか、ケースに傷とかあっても
そんな事は、気にしてはいけません(気にしているじゃね〜か!)

いえいえ、気にしていると言えば気にしているけど、納得しておりますのでね。

WARTER RESISTの下の方に、何かが張り付いている感じ

文字盤11時位置の端に黒い線が・・・・

確かに、傷とかありますけど・・・・とにかく、ばらすぜ!
いや、実は、天気のいい、日中に作業しようと思っていたのですが、
金曜日の夜、帰宅して、我慢なんね〜って作業開始。

そして、ネジとか床に落として泣きそうになったりしております。
へ〜、こんな構造になっているのね、って、初めて知りました。
ばらしてから、ネットで調べる、相変わらずの突撃ぶり。
これが、1万の時計じゃ、やる気おきませんけどね。1千円の時計ですからね。

リューズを外すのが、こんなに大変だとは思いませんでした・・・。
セイコーファイブの方が簡単です。






順番に写真とって、説明しようと思っていたのですが、
実は、くみ上げて動作確認したら、うまく針が動かなかったり、
リューズが抜けたり、時計が作動しなかったりで、
何度組み直しても、うまく行きません(涙)

ああ、この時計・・・・終わったな・・・・。
っていうか、もう金曜日の深夜。寝よう・・・・。


翌日、手持ちのクオーツをばらして、現物確認してみようと思い、
リラックスをばらしてみました。
で、念のため、ファルコンの電池と交換してリラックスで動作確認です。
こちらは、組み立ても完璧です。何度組み立てても、うまく動作しています。
何が悪いんだろう。
リラックスは組み立てしやすいです。電池押さえ板とかつけやすいし、他の部品も確実に軸に収まるし。やっぱり価格差なのだろうか?どうせ、中身は同じだろ?って思っていますけどね。ちなみに、リラックスはミヨタでしたから、シチズンと同じですね。
でも、電池押さえ板の形状とかちょっと違ってましたね。
(すいません、写真とってないわ)


だいたい、「この部品がキモなんだよな・・・」っていうのは分かっているはいるんですが、具体的に、どうなれば良いかっていうが、組んでみないと分からない。

リューズの具合は何となく分かったんですが、さらに、駆動に関しては最後分かったんですが、ネジを結構きつく締めないと、接触が悪いみたいで、動いたり止まったります。
ギチって締めたら、秒針が動き出しました。



ところで、小生はいったい何をやりたかったかっていうと、
文字盤を綺麗にして・・・・っていうのは補助的な作業でして、実は・・・・

針を青く塗りたかったのです。このマジックインキで。

会社で閃いたので、このマジックは会社から持ってきたんですが、
実はここで、問題発生。
このマジックインキ、か、かすれてる・・・・
インク無いじゃん!
こんなの、ペン差しに置いとくんじゃないよ!と文句は言えませんね。
そっと新品に交換しておこうっと。っていうか、このマジックインキってレトロすぎやしね〜か?何年前からあったんだろ?
ま、いいや、かすれているけど、頑張ってみよう・・・・






何しろ、組み立てるのに、もう、何回やったんだ?っていうくらいやったので、
もう、動き出してから、再びバラス気にならないので、しばらくこれでいこうと思います。



拡大するとすっげー汚い塗りなんだけど、これは、マジックを塗り直せば大丈夫な筈。

っていうか、針抜き器が欲しい。
で、ちゃんと外で塗りたい・・・・。文字盤上で塗るのは大変なんです。一応、カバーしてやっているんですが、一番上の秒針なんかは、しなりが大きいので、
塗りにくいんですよね。

そんなディープな世界からの報告でした。(汗)


ちょっと、ちょっと〜、フレコンとかノモスとかそれ系デザインになったと思います。






2013年11月21日木曜日

サドルの旅2012年11月末のネタ

一年前に、自転車再開した時に、サドルがちょっと合わないな〜って思ってて、
サドル探しの旅に出ようと思っていたけど、
そこまで気合いが入らなかったため、下書きの奥底に眠ったままの記事を
救出しました。写真もテキトーに貼ったりして。


--------------

セライタリア ターボマチック チタン

名古屋出張の時に、名古屋の自転車屋で買ったんだ。
これ、良かった。
適度な硬さとクッション性、形状。ぺダリングし易かった記憶があります。
もっともロングライドはしてないので、ケツが痛いかどうかなんて気にした事も
ないですけどね、当時は。

当時、サンマルコのロールスも

試乗させてもらったときに、イイなって思った。
なんだろ、ケツの納まりが非常に良いなって思ったんだよね。

サドル選びはカバン選びと同じ、旅ですよ、旅。

トレックに付けてるTIOGAマルチコントロールは、単に、白線がカッコよくて
装着したけど、乗り心地はイマイチだね。
そもそもこれで、ロングライドしたことないし、クロカン体型の人が乗る分にはいいのだろうけど、俺のようなメタボにはキツイな。

只今、ケツを鍛え中ではあるけれど、一向に慣れる気配が無い。
もしかしたら、永遠にフィットしないかも。
骨格が合わないのかもしれない。旅だもの。

昔、フライトチタンというサドルがありまして、
(今もあるのか?)


これが、カッコいいのだけれど(外観)、どうしても合わずに、当時、
(今よりも、もっとスリムだった頃)断念したことがあります。
その時と同じ感じがするんですよね。
もうちょっと幅広なサドルじゃないとダメなのかな~

サドルってのは、難しいね。体型や自転車のポジションに左右されるからね~。

本革サドルのブルックスってのも
MTBには微妙だと思うが、あえて、将来の為に、逝っとく?!
ビーチクルーザー(改)のMTBなら大いにアリなんだろうけれど
トレックのYグライドには似合わないな。
(この時は、トレックに付ける事を想定して、除外してましたね)

ブルックスのサドル、
う~ん、ヤバい世界~。
どうせなら、スポルティーフに付けたいな~

クロモリのホリゾンタルフレームにブルックスのサドル
ツイードのジャケットにハンチング。そう、ハンチングッ!!

フロントバッグに指ぬき綿グローブ(軍手か!?)
ニッカーポッカーにハイソックス

インデックス無しのダブルレバー
右左折するときゃ、手信号!

サイクリング~サイクリング~ヤッホーィヤッホ~
昭和サイクリング部 設立しようかな(笑)
-----------------
そんな妄想族ヘッドの妄想でした。

そういえば、小生は、小学生の頃、サイクリングクラブに所属していた。
武部先生が、自転車の楽しさを教えてくれたんだよね。
呑気な時代だよね、男子と女子でさ、学校でサイクリングだよ。クラブで。
近所の公園とか山とかいってね。
今だったら、あり得ないくらい、ワイルド。
学校に自転車で通学していいのは、サイクリングクラブ員の特権だったのだ。
そんな小学5年

俺の脳内は、当時のままとまっているのかもしれない。

すいません、ネットから写真(図)を沢山拝借しました。不都合ある場合はご連絡下さい。