2009年11月29日日曜日

さて、この辺りも紅葉が綺麗になりました。

今日は住んでいる街の一斉清掃というやつに参加してきた。
いわゆる町内会の掃除ね。
こういうご時世に、町内会とかそういう活動や繋がりがかろうじて維持されているっていうのが
この街の良いところだと思う。
そういうのを うっとおしいと嫌う輩もいるだろうが、
地域というものを、チームとして考えた場合、町内会というチームは、非常にやりやすい、
形態だと思うし、利にかなっていると思う。
だから、こういう清掃なんてこともやりやすいし、情報の伝達網も
確立が容易、そして、顔見知りになることによって、地域としての連帯感が少しは生まれる。

あえて、
いいじゃん、と言いたいものだ。

で、紅葉と言えば、カメラオヤジたちは、紅葉をばしばし撮りまくる訳だが、
紅葉といえば、
落ち葉、
落ち葉の運命はこうでしょ?↓


ビニール袋にいっぱいだよ!20分くらいやっただけで、これだもん。
まだ、木には葉っぱが残っている。

この時期は、葉っぱが多いけど、次に多いのが、タバコのポイ捨て。
これが、情けない。
息子に、何で道路にゴミを捨てるの?と質問され、
切なくなった。
ま、小生のいる地域は圧倒的に道路に落ちているゴミは少ないと思うんだけど、
それだから、余計に目立つんだよね、タバコ。

タバコ吸いは、どんどん肩身の狭い思いしているのは、気の毒に思うけど、
ポイ捨てはね〜、ちょとね〜って感じなのだ。



で、清掃が終わって、家に帰る途中。
ふと、ご近所の生垣に紅葉が。

いいね〜。何も、お寺とか、京都とか、いかなくても、自分の近くにこんなに素敵な
紅葉があるんだね〜。(いや、近くにお寺も神社もあるんですが・・・・・笑)

んじゃ、失礼して、切り撮らせてもらいますよ〜。

曇天のおかげで意外に黄緑からのグラデが出たなぁ〜。
ありきたりで、少し恥ずかしい・・・・・(汗)

2009年11月23日月曜日

オリンパス PEN EE-3 の写真(2) 931shとの比較(意味ないけど・・・)


とりあえず、penは、フジのプレミアムiso400 12枚撮りを装填。
(キタムラでは12枚撮りはこれしか無かった。498円。次回はヨドバシで
ティアラとか、ベルビアいってみるかな?って、売ってるのかな〜そもそも)

キタムラでプリントしたあと、cdに焼いてもらい、それを無加工でアップ。
めんどくせぇなぁ〜(笑)
ハーフザイズは、機械にそのまま掛けられないので手動なんですよ〜と
キタムラの店員さん、笑顔+汗な感じ。


各被写体の上がpenで、下が931sh(シャープのケータイ)。
基本的に画像は無加工。
どっちが優れているとか、良いとか悪いとかでは無く、
ふ〜んって感じで見るとね、良いと思うんですよ〜(笑)


秋のキャンプ場 11月3日。天気快晴。水面のキラキラを撮ってみました。


shは露出が難しく、空の白飛びを押さえる構図にしたらこんな感じになりました。↓
キラキラ撮れなかったな〜


水の飛沫とちょっとした紅葉がどんな風に写るか試してみたら、
意外に健闘しているpen。昔のコダックのフィルムを思い出す。


↓931shは、青が鮮やかなんですね。ぎりぎり露出制御してます。


さて、びっくらこいたのが、この色↓ 多分、フィルムの影響だと思うんだけどね。
実際の空は、penとshの中間的な感じだったんだけど、なるほどねぇ〜な絵。

shは、これ↓単体で見るとキレイだなと思ってたんだけど、上のpenと比較すると意外にあっさりなのね。


これ、銀座ブラブラ中のシリーズ
pen↓は、日陰を入れても、それなりに出るのね。
道路の荒れた感じもそれなりに出てます。

昭和な絵になっていますね〜。

一方sh↓も健闘しています。ただし、この構図よりも
僅かでも上にずらすと、道路は潰れます。
下にずらすと、空が飛びます。
これ以外の構図は、受付無理って訳ですな。(笑)

上の画像をコントラスト調整し、空の青をかろうじて残し、シャープネスをかける。
そうすると、とりあえずな絵になります。↓
shも意外にピントが甘い気がします。



ディーゼルは、penはますます錆びた感じになりました。夕日を浴びてます。

sh↓は、この構図(青空を入れた構図)じゃないと、手前が潰れちゃうんですよ。
ま、トリミングしちゃえば、関係ないと思いますけど。


という訳で、penはなかなか面白いカメラであることが解りました。
しかし、ハーフザイズのフィルムを、デジタルの土俵に上げるのに
意外にお金も時間もかかるというところが、
貧乏な小生には持て余し気味です。

ま、これ持ってると、話の種になるかな〜なんてオヤジは思うのでした。

レンズの透過特性とフィルムの感度特性がうまく合えば、さらに味のある写真が撮れそうですな。

ちなみにPENは、確か、スナップ用というか、数メートル離れたところで
結像が最良になるようになっていたと思う。
そして、その数メートルに、人物がまるまる入る視野なのです。
つまり、ホントに、誰でも簡単に写真を楽しめるっていうコンセプトらしいです。

撮影していて、思ったんですが、これは、
写るんです(使い切りカメラ)の元祖だな〜と思った次第。

失敗も少ないし、ジコジコ巻いて、シャッター切るというシンプルなスタイル。

さて、もういい加減にカメラ欲しい病がマックスだ(笑)

2009年11月22日日曜日

オリンパス PEN EE-3 の写真(1)


PEN EE3の写真がようやく、デジタル化できたので、アップする。
まずは、昭和のカメラで撮った記憶の中の描写をご堪能されたし。

現在のデジタルカメラでは決して撮る事の出来ない(加工は別ね)写真だと思おう。
今回、30年振りの出動っってことで、いろんな状況でテストを兼ねて撮影を試みた。
当たり前だが、フィルムの緊張感を久々に味わう。
1撮入魂とはよく言ったもので、資金と時間に限りのある小生のごとしは、
シャッター押すときに、出来上がりを妄想(笑)し、撮影する。

PEN EE3は、とりあえず、シャッター切るだけなので、ひたすら構図と想像露出と
フィルムのダイナミックレンジに祈りを込めてシャッターを切る。

こりゃ、楽しいわ。

次回は、小生のケータイカメラ931shと比較してみます。同じ被写体をとったものがあるので。

本当はね、デジイチとか、それこそ、オリンパスのep-1と比較とかだったら、
すっごい面白いと思うんだけどね〜。

小生のカメラ熱にとうとう火がついた訳であるが、
我が家の必殺仕分け人をどうやって説得するかが、近々のテーマである(笑)











2009年11月18日水曜日

骨董品

じいじからもらったカメラ

一生懸命シャッター切る愚息(笑)

ヤシカだ。

うちは骨董品ばかりだね〜(笑)

2009年11月15日日曜日

PEN EE-3 の結果はまだまだ・・・・・。

PEN EE-3のフィルムのデジタル化に失敗し、で、
プリントしたものをCDにするのは可能だというので、どうせなら、
手持ちの昔取ったじゃなく撮ったプリントもこの際デジタル化したろやないけ!
とぱぱぱっと選んだ70枚!

一枚50円で、70枚*50円=3500円!
それと、CD代500円
合計4000円・・・・・・。
前に聞いたときは、1日で出来ると言っていたのに、
今回は、土曜日に出して、水曜日の午後上がりだと。

どうせ平日は取りにいけないので、1週間待ちだ。

デジタルカメラってのは、じゃんじゃん撮って、
それが1000枚でもPCで見る分にはお金かからないんだもんな。

こちとらフィルムじゃ、気合いが違うのじゃ〜(笑)←単なる天の邪鬼だねぇ〜。


こういう小銭をちょとこちょこ使っているから、なかなかカメラ買うお金に回らない(笑)


先日、十ウン年振りに、いわゆる撮影に出かけた。
撮影と言っても、もちろんケータイカメラでね。

ケータイのカメラって、あなどれない・・・・のではあるが、
いっちょ、やったるで!と思うと、あっという間に限界がやってくる。
天気のいい日のスナップなら、そこそこいけるんですがねぇ。
ところで、小生のケータイ931shは、マニュアルフォーカスが付いている。
これで、マニュアルフォーカスしてみたんだけど、
どこにフォーカスされてるのは、わかりません。
いったい、これを使う人がどれほどいるのかは疑問(笑)

さて、今日の反省会。

次は頑張ろう!


2009年11月13日金曜日

PEN EE-3 の結果はもう少しお待ち下さい。

PEN EE-3の現像が上がってきた。

正直言って、出来の良さに驚いた。
いや、今のデジタルカメラしか触った事ない人には、
この撮れ方(結果)って、理解できないと思うんだけど、
解る人には解る、そういう絵が撮れました。
しかも、失敗少ない。これ、「写るんです」と同じだね!失敗少ないよ(笑)

現像の際、プリントと同時にCDに焼いてもらうサービスで申し込む。
ここはカメラのキタムラ。
店内でその作業まで出来るらしい。すごいな。
他のショップでは、1〜2週間かかるって言われたのに。

で、1時間で現像も上げてくれると。

取りにいきましたよ。
そしたら、店員、すいません、CD焼けませんでした〜というかですね〜
「ハーフサイズは駄目なんですよぉ〜〜」「現像も、手動で何回もやりました〜」
と笑顔で言われてしまった。

ごめんよ〜、
今時ハーフって何よ?とお思いの貴兄へ、
35mmフィルムの半分に一枚を印画するって式です。

つまり、カメラを普通に構えてファインダーを覗くと、
縦にフォーマットがあるのです。普通の横長の1/2分を使っているのね。
これ画期的なのよ。
だって、12枚撮りフィルムを買っても24枚撮れるって算段。

とにかく、現像のみかろうじてやりますよ。と。
で、CDは、プリント現品をスキャナでデジタル化
CD代で500円、一枚につき50円

ああ、やっぱり、ハードルあるのね!ええ、もう、解ってますとも。
そのくらいで、へこみません。
で、とにかくプリントしたのをセレクトして、CDにしちゃおう。

そうしたら、アップしますわ。

いや〜、なかなか、良いと思います。
やっぱり、フィルムのダイナミックレンジの広さというか、深さには驚きです。
もちろん白飛びとか黒つぶれというのは無く!味がある。飛ばない、潰れない、
いいじゃぁあ〜りませんか。

いいです。pen ee-3は。

2009年11月12日木曜日

もしもLX3を買ったなら〜の巻

なかなか良さそうなんだけどな〜。

どうしても「 ? 」なところ
それは・・・
皆さん同じなんですね~

俺だけじゃなかったんだなあ~


このグリップのところのクロームメッキ縁取り

そりゃ無いよな~
これデザイナーの仕業ではない。
カメラ全体に漂うデザインとは完璧に反する意匠のような気がする。


ここからは
タイ象の妄想世界

■妄想 その1
担当A
L社からもっと違いをはっきりとさせたデザインにしろとクレーム
が来ました。

担当B
しかしなあ
違いといってもカメラってのは形は基本同じだからなあ

お偉いさんA
じゃメッキでさあ、ここんとこ縁取りしちゃいなよ!
いいじゃん?ちょいワルな感じでぇ。

・・・・・決定(涙)


■妄想 その2
担当A
出来ました。これです。

お偉いさんA
なんか華が無いなあ〜
無骨過ぎない?
じゃこのへんをさあ〜メッキしちゃいなよ
でさあ
ゴールドのエンブレムも付けちゃおうよ!

・・・・・決定(涙)


とまあ、いずれも(涙)な感じ(あくまでも妄想ですよ)


コンデジとは言えハイクラス、
「大人のコンパクト」を標榜していながらそりゃないぜ(笑)と言いたい。

せめてシルバーの梨地(漢字あってるかな?)
かアルマイト黒。
それか縁取り無しとかね。

色んな事情があるのは百も承知
コストにしてもね。
だったら無しにして、オプションでいろんなバージョンを貼付け式にすればいいのにね。


ま、好みなんで
これがいい、なまらいい
という人もいるのでしょうが・・・

パナソニックが提唱する「大人の」ってのはこういうことなの!
と軽くあしらわれそう(笑)

でも、発売から結構経っているのにファームがアップされたり、真面目だなぁ。
こういう姿勢は好感が持てます!
詳細がここ(長期リアルタイムリポートby我孫子卓郎)にも記載されています。

------

今の時代便利っつ~かニッチに対応っつ~か
こんな会社があるんですね~  アキアサヒっていうのかな。

カメラをカスタマイズしてます。カッコいいです。これ。

価格コムで知りました。

なんだ~みんなやってるじゃない

こういうカスタムはシャレが効いていて結構好きだな~

シャレの解る大人がひっそりと楽しむ為の余白をあえて残しておい
てくれた?

いやいや
おじさんはもうカスタムとかそういうのめんどくさくってね~(
笑)

だったら
ライカ買えよ~という声がどこからか聞こえそうですが
ライカLX4の値段でコンデジとデジイチ入門機が買えちゃう訳
でして
貧乏なタイ象には無理な話でした。

ちゃんちゃん

2009年11月10日火曜日

出勤停止中・・・・

会社行く気満々(でもないか)いや、微妙ではあったが、
とりあえず電話する。
そしたら、
発症してから、7日間は出勤停止だと。
しかも、診断書出せと。

え?

マジ?


とりあずえ、火曜日まで休むけど、診断書ってどうなの?
急遽調べる。

なんかさぁ、診断書っていいうか、要するにインフルエンザは治りましたという
医師のお墨付きが必要らしい(笑)

誰だ?このルール考えたヤツ。納得いかねぇ〜なぁ〜。

簡易検査キットを治ったと思われる人間にまた使うのか?
もう治ったやつが、また病院行くのか?

うつさないようにするということで出勤停止するのはしょうがないとしても
治った事を証明させるなんて、何たる愚行!(怒)ドドドドド!(笑)

ま、調べたら、やっぱりね。
こういうのは愚行だってのをもう全国的に認められていて
厚労省も発表してるじゃん。

法定伝染病の解釈や法律にそういう項目があるのかもしれないが、
ま、今まで前例がないので、対応がごてごてになるのはしょうがない。

結局、最新の厚労省の指針を踏襲しようということで、
発症確認から7日間の出勤停止となりました。

まるで、停学くらったみたいな感じだな。

なんか過剰なんだよな〜マスコミも。
そのうち、年内には、国民の2人に1人は感染
とかになれば、また変わると思うんだけどね。

これで、俺は新型インフルに対しては、最強の楯を得たって感じでしょうか(笑)

2009年11月9日月曜日

自分の将来の時計って

会社の上司が、セイコーブライツを買った。

今までは、7800円(定価98,000円らしい、本人談)の
謎のソーラー時計だったんだけど、
時計の話をしているうちに何故か、ご本人 買う気満々で、
最初はグランドセイコーだと言っていたのだが、
機械式がいいという割りに1秒もずれたらダメとか
それならばと、クォーツをと勧めると、
電池交換は自分でするとか、どうも感覚が、小生とは ずれているので
それならば電波・ソーラーがお勧めですよ。と話をしたのだった。

金曜の夜に珍しく写メが来た。

買ったよ~!と。

おお、買ったんだ!
この人のすごいところは、金曜の夕方、時計の話をしていて、
その日のうちに買っちゃう勢い。これ憧れます。


小生もそうだったけど
電波とソーラーの組み合わせってのは、頭では分かっているのだが、
実際手にすると感心するものです。

ああ、もう、時刻あわせする必要がないのね。
閏年も関係ねぇ~、30日も31日も関係ねぇ~。
電池交換も要らないのねぇ~。

で、その上司が購入した時計は
ブレスとケースがセイコー独自?のブライトチタンというやつでメッチャ軽。
これ、小生も一度GSでブライトチタンモデルを試着したことあるんだけど、
確かに軽かったんだよね。

日付はビッグデイト、曜日はレトログラード針
漆黒の文字盤にゴールドの針、インデックスがきらりと光るやつ。
ビッグデイトにレトロ針なんて渋いですね~って言ったら
店員に勧められたからだそうな。

おっさんには、ビッグデイトは良いね!
小生もビッグデイトはいいなぁと思う。見やすいもん。

ふむふむ
黒と金ってのは、なかなか色自体の組み合わせとしては、ありだとは思う。
ま、金無垢や18Kとかもそうだけど、問題は着こなしっていうか、
自分にどうやって合わせるか?ってことに尽きるかな。
小生の腕時計使用状況から見た場合、まだまだ金色の登場機会は無い。
そのうち、もっと歳いくと、もしかしたらあるのかな?

年とともに服装が変化するように、身に付ける時計も変化する可能性はある。
もちろん、あえて、ハズスっていう心も、歳とともに変化してくるとは思うが。

そういうのはセンスと呼ぶ場合が多いか。

確か、島耕作も、部長だか社長だかになったころには
金色の四角いやつ、ジラール・ペルゴだっけな?ルクルトだっけな?
付けてたよな~。

うちの前社長もドルチェの四角いの+皮ベルトを付けていたな。

それでも俺はシルバーがいいなぁ。
買えないけどね~。

そういえば、俺、四角い時計を持っていないな。
皆さんどうなんでしょうかね。

俺の中で四角い時計っていうと
G-SHOCKか、ホイヤーのモナコ
ベルロスくらいしか、頭に無いけど、調べると面白そうだなぁ~。

あははは、いかんいかん
宝くじと同じで
あんまり、本気(詳しく)妄想しちゃうと、空しくなるから
この辺で・・・・・。

2009年11月8日日曜日

インフルエンザから復活

インフルエンザの猛烈な攻撃に負けて
流行の先端を逝ってしまったタイ象ですが、
ようやく、ここへきて、復活です。

今までは自動更新のネタもあったのですが、
もう、それもなし。

またぽちぽちと更新していく予定。

が、しかし、
月曜から会社に行くのがちょと怖い。

どんだけ仕事が溜まっているんだ?

俺の具合も悪くなってから、会社からのメール転送も無くなり、
されとて、処理されているとも思えず、ヤバイなぁ。

まぁ、新型インフルエンザに対しては、とりあえず免疫力を手に入れたという点では
なかなか良かったということで、自分を納得させる。

久々に日常で疾風感を感じる日々になりそうな予感(笑)
今から気合を入れておこう。

ところで、月曜日に会社行っても良いんだろうか?

2009年11月7日土曜日

インフルエンザ報告

10/31土曜日 銀座でクリスピークリームドーナツを食っている頃
かみさんにmailが入る。

愚息の仲良しグループの一人がインフルエンザ発症したと

ええっ?!
マジ〜?

帰ろう帰ろう、
早う帰ろ~!

愚息も我々もマスクはしているし変わったようすは無い

次の日日曜の朝
熱も無く
元気バリバリ

しかし次々とインフルエンザ発症の連絡が入る。
ヤバイな〜

仲良しグループは愚息以外は全滅何たる感染力
つ〜かこいつは何でこんなに元気なんだ?
何とかは風邪引かないっていうやつか

ところが!
夕方37度
深夜に38度
翌月曜朝は39度に

診療時間前に小児科に電話したらすぐ来て下さいと
でインフルエンザ確定

俺は会社出勤停止決定
俺宛ての
mailは転送してもらって対処

笑ったのは
どうしても俺の署名が無いとダメな書類があって

会社の倉庫に置いておくから俺が後で行って署名しておく、という作戦徹底ぶり

まあやむを得ないわな
うちみたいな小さな会社で感染拡大したら大打撃だもんな


ここまでは想定の範囲
しかしこれでは終わらなかった(笑)

愚息はタミフルで2日目には劇的に回復


水曜日の夜
なんか微熱と倦怠感があるなあってんで
掛かり付けに電話したら診療時間終わってから来て下さいと

夜9時頃に病院に着いたら駐車場は一杯!
これみんなインフルエンザ関係か(笑)皆さんマスクしてクルマで待機してる模様


小生もインフルエンザA型の判定を受けました


息子に遅れること2日すごい感染力


問題は感染から発症までに1〜3日くらいあること

そして
発熱ならすぐわかるのだが
人によってはそうではないこと、

タイ象は
わずかな倦怠感と頭痛があるものの微妙な感じ。

朝から36度5分くらいだったのでいつもより少し高いなとは思っていたが・・・

何故俺なんだ?という問いに俺とかみさんの共通の見解が
それはクリスピークリームドーナツの愚息の食べ残しを俺が処理した(食べた)こと

ここで感染したに違いないと(笑)
クリスピークリームドーナツは美味しいかったなあ〜

−−−−−−−
皆様へ

マスクと手洗いは有効ですが
食事の時は外してしまいますし
「万全、完璧」はありません

また厚労省のガイドラインでは発熱が収まってから2日、諸症状か収まってから3日は休むようにとありますが

タミフルがどんぴしゃり有効だった場合むしろ普通の風邪より治りが早いというような感覚を抱くことも
医師に聞きました。
調子が良くなったからといって行動開始しちゃうと
実際には菌をばらまくことになります。

これらのことから
自身に少しでも異変、変調があった場合は自らマスクなどを着用し体調を注意深く見守り
場合によっては早期受診を勧めます。
(ちなみに最初の受診でインフルエンザ陰性で症状改善せず2回目受診でインフルエンザ陽性が出た子もいました)

また人込みではマスク着用し
怪しい人には近づかないなど対応も必要。

ウィルス単体での生存期間は1〜数時間とのことで
放射能のように残留を気にする必要はさほど無いと思われる。
(舐めたりしなければ)

という訳で皆様方
くれぐれもお体におきをつけ下さい。

あ〜疲れた〜(笑)

多分色んな仕事の遅れはみんな俺のせいになってるんだろうな〜
さすがに免罪符でしょ
インフルエンザだもんね〜ある意味貢献したのかも(笑)

2009年11月6日金曜日

インフルエンザ中

タイトルの通りです。(生きてます、タミフル万歳)
でも
ヘロヘロなので放置プレイです。
詳細は後日
ではまた

2009年11月2日月曜日

訳分からなくなり、そしてまだケータイカメラを使うの巻

秋の夕方の大通り公園、NOKIA オートwb 天候快晴


携帯電話に付いているカメラ。
いわゆるケータイのカメラは、オートゲインコントロールされている。
センサーの信号強度が最大値以下になるようにコントロールされているのだ。

青空と建物(日陰)などがある場合は、
センサーの露光時間は、青空の明るさと面積で最適化されるため(多分)に建物は、
いわゆるつぶれてしまう。
逆に、建物の明るさと面積(相対的に暗い部分)を増やすと青空はしろとびしちゃう。(上の写真がそう)

小生のケータイ達(特にsh)は
このバランスが、だいたい、センサー内の半分くらいの面積でゲイン切換えをしているようだ。
もちろん一概には言えなくて、太陽のように面積が小さくて光量の多いものを入射させると
やっぱり、白とびしちゃうんだけどね。
(shは、アイリスの像みたいなのが見えちゃいます)


上の写真の構図だと、空にフォーカスもってきても、空は白とびしちゃう。
この入射光量と面積の関係は、各社の制御ソフトによるものなのか、それとも
センサー自体が既にそういったコントロール回路を搭載したものなのかはわからない。
恐らく、コストなんか考えると、後者だと思うけどね。どうなんだろ?

ハイクラスのコンデジは、フォーカスロックしたときに、そのポイントの露出を引きずって
フレーミングできる機能があるようだ。これがあれば便利なんだけどな。

ホワイトバランスもNOKIAとshでは、全く特性が違うのでメンドイ。
メンドイのは、そのメニューを呼び出すまでがメンドイのだ。
そういうのが、簡単に呼び出せるかどうか?撮影者の意図を簡単に反映させることが
可能かどうか?という観点で見ると(見るなよ)
ケータイのカメラは、いまいちだ。(当たり前だ)

いや、いまいちというか、そういった観点を持ち出すこと自体ナンセンスなのかもしれないが、
メーカは、さも、カメラ性能がどうのこうの言ったりしてるし、著名な写真家さんも、
ケータイでここまで撮れる、みたいな事言ってる(言ってた?)みたいだしね。

だったら、素人はどうよ?どこまでいけるのよ?って感じで、とりあえず挑戦中になっちゃったのが
photohitoのタイ象な訳であります。

なりゆきでなったと言えばそれまでなんだけど、
んじゃ、俺もデジイチ買うかっていう直球思考にならなかったのね。

単にヒネクレテイルというだけかもしれないのだが。

いわゆる、写真を「撮りに行く」という作業、
そういった、行動が、シンドイかな~と。

昔はね、よくもまぁ、一眼レフとサブ機もって、山登ったりしてましたよ、ええ。
今じゃ信じられません。三脚をリュックにくくりつけて、上高地いったりね。
日光とかも行きました。もう、ほんと、なかなか良い景色があるもんです。
でも、写真撮るのに夢中になってしまい、本末転倒な感じになりまして、
肝心なリアル風景を肌で感じるのを忘れているんですよ。
あるとき、コンパクト(サブ機)のみで、旅に出たときに、
「これだ」って、思った次第です。

撮りたい時に、さっと撮れる。
被写体を問わずにさっと撮れる。
特に、歩きながら
街でも山でも同じ、歩きながら、さっと撮れるっていうのは、良いですよ。

一眼とかだと、首から提げて歩くのは限界がありますからね。

一眼は、やっぱり、街じゃなくて、「待ち」のカメラだと思うんですよね。

じっと、その時を待つ。
自分の欲しい絵になる、その時間まで、待つ。予想と現実の戦い。
でも、デジタルだからすぐに修正可能だし。
(もっとも、絵を作るという積極的な展開も一眼レフなるものは得意かもしれませんが)

という訳で、相変わらず、ケータイのカメラを使い続けるつもりですが、
小生自身が、「待ち」ではなく「動」なので
あまり、一眼に魅力を感じないんですな。

本や、レビューを見るたびにLX3か、GX200の間を行ったりきたりしている(笑)

PEN EE-3の出来具合とコストについての検証は後日する予定ですが、
この結果によっては、また、先の展開が、変わるかもね。